GadgetFILCOのキーボードを静音化できるリング「Oリング(O-RING)」を開封レビュー | 静音化リングはメカニカルも静電容量無接点もコレでいける? 僕はメカニカルキーボードと静電容量無接点キーボードの2種類のキーボードを持っていますが、やっぱり打鍵音が気になります。「キーボード界隈では有名かも?」ですが、O-RINGというキーボードを静かにするた...2018-10-19 0Gadget
Gadget静電容量無接点方式のキーボードはリアルフォース、HHKBだけじゃない!「LEOPOLD FC660C」開封レビュー またまたキーボードネタです。前回、メカニカルキーボードの「Majestouch MINILA Air」の開封レビューをしました。こちら。あれからキーボードにハマってしまった僕は、マジェスタッチの他に「...2018-02-18 0Gadget
Gadgetメカニカルキーボードのおすすめならコレ |「FILCO Majestouch MINILA Air 赤軸 (BluetoothのUS配列)」開封レビュー マジェスタッチのメカニカルキーボード「 FILCO Majestouch MINILA Air」の赤軸を買いました!今まではAppleの純正キーボードを使っていました。しかし、キーボードは結構奥が深く...2017-08-07 0Gadget
GadgetAnkerのワイヤレスキーボードを購入 | MacbookPro用のUSキーボード、脱日本語キーボードを試してみます! 英語圏の海外に行くとやっぱり皆さんUSキーボードでした。めっちゃほしい!仕事でリモートでサーバーにアクセスすると、たまに「US配列」になっちゃって「うおおお」とかなってたんで・・・。ただ「カッコイイけ...2017-05-03 0Gadget